Site Loader
ご予約・お問い合わせ
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前 2-19-17 トーカン博多第5ビル 11階1105号室
LINEで送る
Pocket

安心・平穏・喜び・夢・希望・幸せ

占あかり

いつもあなたの全てが
一番大切です。

人生の 価値ある ひと時に、、、

★★ 占い鑑定 相談料金 ★★

一般 1500円 30分

(30分から10分ごと500円追加)

ご予約・お問合せ

(10~22時受付)

(24時間受付)

お知らせ

占い師たかしのメルマガ配信中!

ココでしか聞けない裏話、日常に役立つあれこれ、メルマガを通じ無料で配信しています。占いの知識、時事、仕事、金運アップ術、男と女、家族、自信と誇りの回復、人生の幸せあれこれ、楽しく、また様々な情報盛りだくさん配信中です。

▼ ご登録はこちら ▼

占い師たかしの日々幸せ見つけるメルマガ
ここに、メールアドレスをご記入の上
登録ボタンをクリックしてください。
Powered by メール配信システム オレンジメール



 

福岡県内 2019年7月

イベント情報

 

 

博多祇園山笠

 

2019年7月1日(月)~15日(月)

*追い山は15日(月・祝)4:59~
福岡県福岡市/市内各所

夏の到来を告げる博多の祭りといえば、博多祇園山笠。鎌倉時代に始まり、800年弱の歴史をもつといわれています。
祭り期間中は、市内各所に豪華な「飾り山笠」が飾られ、町全体が山笠一色に染まります。「流れ舁き」や「追い山ならし」に続き、15日(月)午前4時59分に一番山がスタートする「追い山笠」でクライマックスを迎えます。

1日  飾り山笠公開
    15日午前0時まで。市内各所に飾り山笠がお目見え
1日夕 当番町お汐井取り
    当番町が箱崎浜で夕日に向かって15日間の安全祈願後、お汐井(清めの砂)を持ち帰る。
9日夕 全流お汐井取り
    総勢約千人が箱崎浜に集合し、お汐井を持ち帰る。帰路は筥崎宮、櫛田神社に参拝
10日夕 流舁き
    山笠が動き始める日。それぞれの流区域内を舁き廻る。
11日朝 朝山
    各流ごとに早朝5時から6時にかけて行われる流舁き
11日夕 他流舁き
    他の流区域まで出向いて山笠を舁く。一日2回舁くのはこの日だけ。
12日15:59~ 追い山ならし
    本番さながらのリハーサル。櫛田神社周辺
13日15:30~ 集団山見せ
    舁き山笠が那珂川を渡って福岡に入るのはこの時だけ。
    博多区呉服町交差点から市役所までの行程で行われる。
14日夕 流舁き
    各流ごとに最後の調整。それぞれの流区域内を舁き廻る。
15日4:59~ 追い山
    一番山笠の櫛田入り。1分間の「博多祝い唄」を歌った後、境内を飛び出していく。
    その後は5分ごとに山笠がスタート。

問合せ先:博多祗園山笠振興会 TEL 092-291-2951
詳細は・・公式Webサイト

 

 

北九州市立小倉城庭園 7月のイベント

 

小倉城庭園企画展ポスター≪VIVID銘仙 ~20世紀前半のファッショナブル着物~≫平成29年

2019年7月
福岡県北九州市/北九州市立小倉城庭園

企画展 「まもなく100回!小倉城庭園企画展 歴代ポスター展」
まもなく100回を迎える小倉城庭園の企画展。過去に好評であったポスターを選りすぐって一堂に展示します。
【日時】 7月10日(水)~8月31日(土)
=関連イベント=
展示解説
担当学芸員による展示解説です。
【日時】 7月28日(日) 14:00~14:30

納涼茶会
恒例の夏のお茶会です。季節のお抹茶とお菓子をお楽しみいただけます。
【日時】 7月7日(日) 9:00~14:00(受付)
【料金】 一般1,500円・小中学生700円(薄茶二席・入館料込)
【席主】 八幡東茶道文化協会

【開館時間】 4月~10月まで 9:00~18:00 (受付は閉館30分前まで)
【入館料】  一般350円、中高生200円、小学生100円

問合せ先:北九州市立小倉城庭園 TEL 093-582-2747
詳細は・・北九州市立小倉城庭園Webサイト

 

平尾台自然観察センター 7月のイベント

2019年7月
福岡県北九州市/平尾台自然観察センター(小倉南区)

きのこ写真展
福岡きのこ友の会による、きのこ写真展。
【日時】 7月2日(火) ~8月31日(土)
     開館時間中随時閲覧可能(入館は16:30まで)
ガイド散歩
特にテーマを決めず、その時々の自然との出会いを大切に、センタースタッフと共に2時間程度の散歩をするミニ観察会です。ハイキングが初心者の方もお気軽にご参加ください。
【日時】 7月2日(火) 9:30~(約2時間)
【定員】 先着10名 *小学生以上
【料金】 300円(申込不要)
きのこ観察会
梅雨期のきのこを観察します。
【日時】 7月14日(日) 9:30~14:00 *小雨実施
【定員】 30名 *小学生以上(中学生以下は要保護者同伴)
【料金】 無料(要事前申込、申込多数の場合は抽選)
【応募締切】 2019年7月4日(木)必着


平尾台ふしぎ発見隊(キッズレンジャー)
こどもたちだけで、カルスト台地平尾台を学ぶ『日帰り自然体験学習』です。
【日時】 7月21日(日) 9:00~16:00 *雨天実施
【定員】 30名 *小学校4~6年生(保護者の参加は必要ありませんが、送迎が必要です。)
【料金】 2,000円(昼食代を含む、要事前申込、申込多数の場合は抽選)
【応募締切】 2019年7月11日(木)必着
四方台急坂登山(小穴コース:中級)
小穴から急坂を登り雄大な展望と野草を楽しむ登山。 
【日時】 7月28日(日) 8:00~14:30 *雨天中止
【定員】 30名 *小学4年生以上(中学生以下は要保護者同伴)
【料金】 無料(要事前申込、申込多数の場合は抽選)
【応募締切】 2019年7月18日(木)必着

【開館時間】 9:00~17:00
【休館日】  月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始 *夏休み期間中は休館日なし
【入館料】  無料

問合せ先:平尾台自然観察センター TEL 093-453-3737
詳細は・・平尾台自然観察センターWebサイト

 

平尾台自然の郷 7月のイベント

 

平尾台観光まつり「なつはなび」

2019年7月
福岡県北九州市/平尾台自然の郷(小倉南区)

ポーセリンアート体験
白い器にシール感覚で絵柄をつけます。
【日時】 7月14日(日) 11:00~15:00
【料金】 マグカップ1,300円、カップ&ソーサー2,100円
平尾台観光まつり「なつはなび」
今回で68回目を迎える平尾台観光まつり。花火までの時間もステージイベントや屋台などお楽しみ盛りだくさん。
【日時】 7月27日(土) *荒天の場合、花火のみ翌日に順延
     15:00~ オープニングセレモニー、ステージイベント
     20:40~21:00 花火大会
【料金】 観覧無料

【開館時間】 9:00~17:00(12月~2月は10:00~16:00)
【休館日】  火曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末年始
【入園料】  無料

問合せ先:平尾台自然の郷 TEL 093-452-2715
詳細は・・平尾台自然の郷Webサイト

 

 

大野城心のふるさと館 7月のイベント

 

 

2019年7月

福岡県大野城市/大野城心のふるさと館

2018年7月21日(土)に開館した「大野城心のふるさと館」が、開館一周年を迎えます。
「大野城心のふるさと館」は、「ふるさと大野城」をまるごと体感できる市民ミュージアムです。

開館1周年記念イベント
令和元年7月に開館1周年を迎えるにあたって、開館1周年記念イベントを開催します。
縁日屋台やワークショップなど、毎日いろいろなイベントを行います!
【日時】 7月20日(土)~28日(日) *7月22日(月)は休館日
【内容】 縁日屋台、昔遊び体験、ワークショップ
     大野城の史跡を巡るバスツアー(土日曜日のみ、13:00~17:00)
     *要事前申込(各日先着20名)、参加申込期間 6月25日(火)~7月15日(月・祝)
     ナイトミュージアム(金土曜日のみ20:30まで開館) など
特別展「TOYS EXPO -時代を越えて愛される おもちゃ・ゲームの世界展-」
昭和30年代、高度経済成長期を迎えた日本では、経済が右肩上がりに成長し、人々の暮らしぶりも次第に豊かになりました。生活にゆとりが生まれ、娯楽文化やレジャーを日常的に楽しめるようになると、玩具メーカーからも次々とヒット商品が生み出され、おもちゃの黄金時代を迎えることになります。本特別展では、昭和40年代頃から平成初期にかけて発売された家庭ゲームにスポットをあててご紹介します。今の子ども達には新しい発見を、親・祖父母世代には懐かしさを感じていただき、楽しい思い出でいっぱいの夏にしていただきたいと思います。
【日時】 7月20日(土)~9月1日(日) 9:00~17:00(入場は16:30まで)
     *金・土曜日は19:00まで(入場は18:30まで)
     *7月20日(土)・26日(金)・27日(土)は20:30まで(入場は20:00まで)
【料金】 一般200円(150円)、高校生以下100円(50円)、未就学児は無料
     *( )内は友の会会員、20名以上の団体料金
ここふるワークショップ
 『かざぐるまを作ろう! 昔遊び・折り紙などの体験!』

【日時】 第1~3土日=かざぐるまを作ろう!
     第4土日=〔しょうわキッズデイ〕昔遊び・折り紙などの体験!
     各日とも10:00~16:00(受付は15:30まで)
【対象】 どなたでも *小学3年生以下は保護者同伴
(無料)
大野城 最後の数珠繰り行事 下大利の「お大師さま」
明治19年6月20日から続けられてきた下大利の「お大師さま」。本展では、寄贈を受けた下大利の数珠繰り道具一式を展示し、大野城市を含む筑紫地区で行われていた数珠繰り行事について紹介します。(無料)
【日時】 6月1日(土)~8月30日(金)
=関連イベント=
数珠繰り体験 数珠繰り行事を、実際に体験してみよう!
【日時】 7月20日(土) 14:00~

【休館日】   月曜日(祝日の場合は翌平日)
【開館時間】  9:00~19:00
【入館料】  無料(特別展は有料)

問合せ先:大野城心のふるさと館 TEL 092-558-5000
ご参考・・大野城心のふるさと館Webサイト

 

 

飯塚山笠

2019年7月1日(月)~15日(月・祝) *追い山は15日(月・祝)

福岡県飯塚市/市内各所

今年も飯塚に夏本番を告げる山笠の季節がやってきました。夏の市民祭として親しまれている飯塚山笠は、享保年間に始まったと言われており、復活40年以上の歴史があります。
6月30日深夜に「お汐井取り」が行われ、15日「追い山」まで、各地域で山笠関連の事業が開催されます。
「追い山」では、約3千人ともいわれる男衆が水法被に身を包みます。沿道からの勢い水を全身に浴びながら街中を疾走する姿は、飯塚の街に感動と一時の清涼感を与えます!

【お汐井取り】   6月30日(日)
【わっしょい祭り】 7月7日(日)
【流れがき】    7月11日(木)・13日(土)(各地域)
【追い山】     7月15日(月)
          15:35 パレード:飯塚商工会議所~イイヅカコスモスコモン
          16:55 出陣式:イイヅカコスモスコモン広場 
          17:50 スタート:曩祖八幡宮下 8分間隔スタート
              (吉原町~御幸町~東町~昭和通り~西町ゴール)
          19:18 表彰式

問合せ先:飯塚山笠振興会 TEL 0948-23-0404
詳細は・・公式Webサイト

 

岩戸開き神事 桜井神社

2019年7月2日(火) 4:00~
福岡県糸島市/桜井神社

7月2日のこの日だけ桜井神社の岩戸宮を開き、一般の方も岩戸宮内に入り参拝することができます。
午前4時という早朝に行われる神事。

問合せ先:桜井神社 TEL 092-327-0317

 

さくらいとしまつり

 

 

2019年7月2日(火) 4:00~21:00
福岡県糸島市/桜井神社

岩戸開き神事が行われる日と同じ日に開催します。
境内の神楽殿にて「能」を披露。子どもたちと放置竹林から制作した竹灯篭が、境内に明かりを灯します。自然環境問題に取り組む地元の人気飲食店も出店。伝統文化と自然環境を後世に繋ぐイベントです。

問合せ先:実行委員会 TEL 092-327-0317

 
福津暮らしの旅 2019初夏

2019年5月~7月
福岡県福津市/市内各所

豊かな自然とそれに寄り添う人々の生活を体感できる「福津暮らしの旅」。初夏は全部で14のプログラムをご用意しました。福津の地で生まれ育てられた食・自然・伝統文化をお楽しみください。
*料金・定員等はプログラムにより異なります。

問合せ先:あんずの里市利用組合 福津暮らしの旅 運営協議会事務局 TEL 070-7544-6641
ご参考・・公式Webサイト

●7月6日(土)10:00~14:00 農家の休日~ひまわり畑と田舎で過ごす夏の一日~
●7月13日(土)13:00~17:00 親子で探検隊!~山歩きと川の生き物さがし~
●7月15日(月・祝)13:00~16:00 馬と過ごす 初夏の一日~馬のおやつはなんだろう?~
●7月20日(土)13:00~16:00 山笠のあるけんつやざきたい!

「福岡おもてなし武将隊」と歩く福岡城

2019年7月7日(日) 

親子向け/10:30~12:00、

一般向け/14:00~15:30
福岡県福岡市/福岡城跡(中央区)

「福岡おもてなし武将隊」によるガイドツアー。

黒田官兵衛らに扮した「福岡おもてなし武将隊」が殺陣、演舞パフォーマンスを披露した後、福岡城跡を案内します。参加者には限定ステッカーを進呈!

★「福岡おもてなし武将隊」と歩く福岡城ツアー2019年

 

【コース】 三の丸 →名島門 →長屋門 →塩見櫓→ 下之橋御門 →鴻臚館広場(上之橋御門) →東御門 →探訪館(記念撮影) *コース内容は 天候により、変更の可能性あり
【定員】 各30名
【料金】 一般2,000円、中学生以下1,000円

問合せ先:福岡観光コンベンションビューロー TEL 092-733-5050(平日10:00~17:00)
申込み先:福岡おもてなし武将隊事務局 info@fukuoka-boomshowtime.com

 

恋むすび祭 恋木神社

2019年7月7日(日) 14:00~15:00
福岡県筑後市/恋木神社

恋むすび祭は恋木神社本殿前の恋むすび夫婦雛の「 むすび 」の御利益を戴き、むすび短冊に願い事を書き、ご奉納するお祀りです。
女性は夫雛を、男性は婦雛を、恋人同士・夫婦でご参拝の方は、夫婦雛を撫でると御利益を頂くことができます。7月7日14時より、恋むすび夫婦雛の大前にて恋むすび祭を斎行しご参拝者の皆様を祓い清めむすびのご祈願をいたします。

問合せ先:水田天満宮 TEL 0942-53-8625
ご参考・・恋木神社Webサイト

 

深江川祭り

2019年7月7日(日) 4:00~
福岡県糸島市/二丈深江海岸

子どもの水難除けや健やかな成長を願う安全祈願祭で、これをもって遊泳が解禁されます。

問合せ先:糸島市観光協会  TEL 092-322-2098
詳細は・・糸島市観光協会Webサイト

 

第22回 わっしょい祭り

2019年7月7日(日) 11:00~17:00
福岡県飯塚市/イイヅカコスモスコモン広場

今年も飯塚山笠の魅力をたっぷりとお伝えします。ステージイベント、追い山予備抽選会、お楽しみ抽選会、餅まきなど、楽しいイベントが予定されています。会場内には様々な団体による屋台が盛りだくさんです。ぜひご家族お揃いでお越しください。子ども山笠教室も同時開催。

問合せ先:飯塚山笠振興会 TEL 0948-23-0404

 

第63回 飯塚観光子ども山笠大会

2019年7月10日(水)、12日(金)
福岡県飯塚市/

可愛らしい締め込み姿の子どもたちが、元気な掛け声とともに街中を駆け抜けます。

【流れがき】      7月10日(水)・12日(金)(各地区内)
【集団山見せ檄文大会】 7月10日(水)16:30~17:30 飯塚小学校運動場
【子ども山笠大会】   7月14日(日)15:20ミニ山スタート、16:00子ども山スタート
            表彰会場:イイヅカコスモスコモン広場

問合せ先:飯塚観光子ども山笠振興会(飯塚観光協会) TEL 0948-22-3511

 

 

畑祇園

福岡県北九州市/尺岳神社境内 須賀神社(八幡西区)

2019年7月13日(土) 18:30~21:00

畑祇園は、畑貯水池の奥に鎮座する尺岳神社の境内社である須賀神社に古くから伝えられる祭礼です。
御神幸は夕方から始められ、白木谷山笠、本谷山笠の順で神移しが行われ、境内を練った後おくだりに移ります。曳山は台上に神殿を乗せ、その下に豪華な刺繍を施した幕を張り巡らせた神輿本来の形式をそのままに伝えるもので、高さ5メートルの曳山が急勾配の参道を一気に駆け下りる様は勇壮そのものです。
駆け下りたあと、提灯にロウソクが灯され、夕闇の山道を厳かに進んで行きます。畑貯水池でお汐井とりを済ませた山笠は、参道をおのぼりし、神事を終えます。
山笠は、筑前地域には珍しく豊前国に伝承する形態を遺しています。

問合せ先:北九州市八幡西区役所 コミュニティ支援課 TEL 093-642-1339(内線261)
詳細は・・北九州市Webサイト

 

野北祇園祭 

福岡県糸島市/須賀神社

 

2019年7月13日(土)

志摩野北(のぎた)の須賀神社では、毎年7月13日の夜、御神幸行列とお潮井取りが行われます。境内から500メートル先にある海岸まで、若者が赤獅子・青獅子を打ち振る中、締め込み姿の男衆が「オイサッ、オイサッ」の掛け声勇ましく、神社から海岸まで打ち進む勇壮な祭りです。この祭りの起源は古く、神社創建の約400年前にさかのぼると伝えられており、五穀豊穣と家内安全、夏の健康を祈願します。夜は神社境内に出店が並び、祭りの雰囲気を盛り上げます。

問合せ先:糸島市観光協会 TEL 092-322-2098
詳細は・・糸島市観光協会Webサイト

 

九州歴史資料館 

第4回九歴講座「福岡県の近代和風建築」

旧蔵内家住宅(福岡県指定建造物)

2019年7月13日(土) 13:30~15:30
福岡県小郡市/九州歴史資料館 研修室

幕末、明治以降に建てられた「和風」建築を「近代和風建築」と総称します。その中には日本の伝統建築に西洋の技法・意匠を取り入れた新たな和風表現もみられます。本講座では平成27~29年度に実施した「福岡県近代和風建築総合調査」の概要を報告します。外からは見ることのできない部分の説明が聞ける貴重な機会ですので、建築に関心のある方は特に必見です。

【講師】 松本将一郎氏(福岡県教育庁文化財保護課)
【定員】 先着160名 *事前申込不要、11:00から整理券配布、13:00から番号順に入場
【料金】 無料

問合せ先:九州歴史資料館 TEL 0942-75-9575
ご参考・・九州歴史資料館Webサイト

 

津屋崎千軒なごみ10周年記念イベント

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こなみさん(@conami573)がシェアした投稿

2019年7月13日(土)
福岡県福津市/津屋崎千軒なごみ

福津の観光とまちおこしの拠点“なごみ”
  たくさんの人に福津市のことを知っていただきたい、市民と触れ合って、ここで「ほっ」としていただきたいという思いで作られました。2009年7月12日にオープンした施設です。
  観光の情報発信のための観光案内コーナーや、和室、展示コーナーなどがあります。年間を通じて、コンサートやイベント、展示会、体験会などを開催しています。詳しいお知らせは市公式ホームページや広報誌などで行っています。  ゆったりくつろぎタイムに。

◆プレゼント・・・先着50名の小学生以下のお子さまにお楽しみプレゼントを用意します。
◆コーヒーの提供・・・先着100名に通常250円のコーヒーを一杯分100円で提供します。
◆カメリア吹奏楽団のアンサンブル・・・10:00~10:30
◆B・ジンジャーのミニコンサート・・・14:00~14:30

問合せ先:津屋崎千軒なごみ TEL 0940-52-2122
ご参考・・福津市Webサイト

 

筑前木屋瀬祇園祭

福岡県北九州市/須賀神社(八幡西区)

2019年7月13日(土)~14日(日) 10:00~21:00

長崎街道の宿場町として今も貴重な史跡や町並みが残る木屋瀬地区において、「筑前木屋瀬祇園祭」が開催されます。
歴史ある「木屋瀬祇園山笠」は、本町六町の赤山笠と新町七町の青山笠の2台の山笠が町中を練り回った後、勢い太鼓の響きに合わせて境内に走り込みます。これを初日は「奉納」、2日目は「宮入り」といい、この祭りの最大の見せ場です。また、長崎街道を2台の山笠が駆け抜ける「追山」も見るものを圧倒する勢いがあります。

問合せ先:筑前木屋瀬祇園祭実行委員会(長崎街道木屋瀬宿記念館内) TEL 093-619-1149
詳細は・・北九州市Webサイト

 

夏休みわいわいフェスティバル

2019年7月13日(土)~8月31日(土)
筑後市/サザンクス筑後

子どもたちやご家族で楽しめる公演・イベントを多数開催します。
各公演やイベント開催日のロビーでの飲食販売やミニコンサート、駄菓子屋さんでワンコインを握りしめて訪れるワクワクを感じたり、日常の道具を使って魚や海藻を作って水族館に飾っていったりと、たくさんの『楽しい』を体験できます。

●STEAM教育体験講座サイエンスキット工作教室(7/23~25、7/30~8/1、8/6~7、8/16~18)
●木のおもちゃづくり(8/10、11)
●夏休み書道教室、夏休みの絵を描こう(8/16)
●カラーサンドアート教室、ハーバリウム教室、ストローアート教室、人形劇の人形づくり(8/18)

問合せ先:サザンクス筑後 TEL 0942-54-1200
詳細は・・サザンクス筑後Webサイト

 

和太鼓UNIT壱打 2019年公演「夏の陣」

2019年7月14日(日) 15:30~17:00

福岡県筑後市/サザンクス筑後

和太鼓集団「壱打」を率いる河島賢明氏はグラミー賞受賞者との共演や、東京ガールズコレクションにも出演した経歴の持ち主。現在は、筑後市にある和太鼓教室「アトリエスカイ」の代表も務めています。筑後市を代表する音楽集団となった壱打の夏公演です。お見逃しなく。

【料金】 指定席4,000円、自由席3,000円(当日500円増)
*チケット申込先は、株式会社アトリエスカイ TEL 0942-53-2442

問合せ先:サザンクス筑後 TEL 0942-54-1200
詳細は・・サザンクス筑後Webサイトへ、株式会社アトリエスカイ ブログ

 

調音の滝 滝開き

2019年7月14日(日) 10:00~15:00

福岡県うきは市/調音の滝

調音の滝は、高さ27メートル、幅9メートル。名前の由来は、江戸時代、久留米藩主の奥方が立寄られ、 滝をながれる水の音が流音余韻を残し、 天然のメロディを奏でるかのように聞こえたことから「音の調べ」すなわち「調音の滝」と名づけられたと言われています。また、崖上から「いろは」の文字を描くように水が流れ落ちることから別名「いろは滝」とも呼ばれています。滝の側に寄ると何とも言えない涼しい風が滝壷から吹き寄せてきて、まるで天然のクーラーのようだと人気です。
この日から、プール開きやそうめん流しが始まります。
そうめん流しは9月末までで、10:00~17:00(7月14日のみ14:30まで)。
流水プールは7月20日~8月25日、10:00~16:00。

問合せ先:うきは市観光協会 TEL 0943-77-5611
詳細は・・うきは市Webサイト

 

 

上陽祇園祭

2019年7月15日(月・祝)*雨天決行
福岡県八女市/須賀神社(上陽町)

八女市上陽町の須賀神社において祈願祭を行い、無病息災、九州北部豪雨災からの復興を祈願します。幼稚園児、小中学生及び商工会青年部がかつぐ神輿が、上陽町商店街を華やかに練り歩きます。

問合せ先:八女市商工会上陽支所 TEL 0943-54-2851

 

如意輪寺 夏の大祭

2019年7月17日(水) 10:00~
福岡県小郡市/如意輪寺

夏を無事に越せるよう願いを込めて行われる夏の大祭。当日は、法要や奉納太鼓演奏などが催されます。
また、6月上旬から9月末までは、境内に多数の願い事を書いた風鈴が多数並べられ、美しい音色と風景が広がります。

問合せ先:如意輪寺 TEL 0942-72-5294

 

九州歴史資料館 保存科学成果展「古賀市船原古墳遺物埋納坑調査の最前線2018-2019」

昭和40年代の三沢遺跡の調査

2019年7月17日(水)~10月6日(日)
福岡県小郡市/九州歴史資料館 第2・4展示室

昭和47年に遺跡の保存が決定した後、「三沢の森」として地元の住民に親しまれている三沢遺跡と発掘された周辺の遺跡について紹介します。

【休館日】   月曜日(ただし祝日・振替休日の場合は翌日)
【開館時間】  9:30~16:30(入館は16:00まで)
【観覧料】   無料

問合せ先:九州歴史資料館 TEL 0942-75-9575
ご参考・・九州歴史資料館Webサイト

【関連イベント】
第1回ギャラリートーク「三沢遺跡と三国丘陵周辺の遺跡」
【日時】 7月26日(金)16:30~17:30
【会場】 九州歴史資料館 第2・4展示室
【解説者】 進村真之(九州歴史資料館)
【参加費】 無料(事前申込不要)

小倉祇園太鼓

2019年7月19日(金)~21日(日)
福岡県北九州市/小倉北区都心一帯

400年の歴史をもち、小倉城を築城した細川忠興が無病息災を祈るとともに、城下町繁栄策のひとつとして始めたのが、小倉の祇園祭。
「太鼓祇園」と云われるとおり、全国でも珍しい両面打ちの太鼓の音は何とも勇ましく、腹の底に響きます。
祭りのハイライトは太鼓競演会。勇壮華麗なバチさばきは、訪れた人を魅了します。

問合せ先:小倉祇園太鼓保存振興会 TEL 093-562-3341
詳細は・・公式Webサイト

 

黒崎衹園山笠

2019年7月19日(金)~22日(月)
北九州市/黒崎地区(八幡西区)

黒崎衹園は春日神社、岡田神社、一宮神社の氏子によって約400年前から行われている祭礼で約400年の伝統があります。
関ヶ原の合戦の陣太鼓の勇ましさを取り入れたと言われる衹園囃子は大太鼓、小太鼓、鉦のほかにほら貝が入り、独特の調子をつくっています。旧来、黒崎衹園山笠は「けんか山笠」ともいわれ、車輪を軸に曳きまわす様は見る者の血を沸かせます。
*太鼓競演会は、7月15日(月・祝)18:00~21:00に、黒崎ひびしんホール・大ホール(八幡西区岸の浦二丁目)にて行われます。

問合せ先:黒崎祇園山笠保存会事務局 TEL 093-642-5151
詳細は・・北九州市Webサイト

 

柳川ひまわり園

2019年7月19日(金)~8月4日(日)
福岡県柳川市/柳川ひまわり園(橋本町)

5ヘクタールの広大な土地に50万本のひまわりが一面に咲き誇ります。期間中は物産販売や夜のライトアップ(日没~21時)などが行われます。今年は新元号「令和」にちなんでひまわりで「令和」の文字を作ります。

問合せ先:柳川むつごろう会 TEL 0944-72-0819
詳細は・・柳川むつごろう会Webサイト

 

夏井ヶ浜のハマユウ自生地

2019年7月下旬~8月上旬
福岡県遠賀郡芦屋町山鹿705-2(夏井ヶ浜)

「浜おもと」とも呼ばれるはまゆうは、芦屋町のシンボル的な存在で町花として親しまれています。夏井ヶ浜の自生地は、九州本土での自生の北限として、福岡県の天然記念物に指定されています。7月下旬から8月上旬にかけて開花を迎え、清らかな白色の花と辺りに漂うほのかな香りが訪れる人を魅了しています。

問合せ先:芦屋歴史の里(芦屋町教育委員会) TEL 093-222-2555
詳細は・・芦屋町観光協会Webサイト

 

くきのうみ花火の祭典

洞海湾の夏の風物詩「くきのうみ花火の祭典」。打ち上げ花火や仕掛け花火など約4000発の花火が繰り広げられる、若戸大橋に仕掛ける名物花火「ナイアガラの滝」は圧巻です。

開催日時 2019/07/20
20:00~20:40
※荒天の場合は中止します
会場 洞海湾、若戸大橋周辺
お問い合わせ先 くきのうみ花火の祭典実行委員会事務局(若松区役所総務企画課内)
電話:093-771‐3559
北九州コールセンター
093-671-8181

洞海湾の夏の夜を彩る風物詩として、毎年30万人近くの来場者で賑わう、北九州市を代表する花火大会のひとつ。

 

サマーナイトインふくつ

2019年7月20日(土) 17:00~21:00 *雨天時は翌日に順延
福岡県福津市/津屋崎天神町商店街通り(津屋崎千軒なごみ周辺)

地域の皆様に親しまれている恒例の夏祭りです。たくさんの露店やステージイベントを開催します。
同日に津屋崎祇園山笠の裸まいりが行われるため、3つの流れが会場の中を駆け抜ける姿を楽しむこともできます。

問合せ先:福津市商工会 TEL 0940-42-0315

 

津屋崎祇園山笠

2019年7月20日(土)~21日(日) 

裸まいり=20日18:10~、追山=21日9:00~
福岡県福津市/津屋崎千軒(波折神社)周辺

300年以上の歴史を誇る山笠です。3つの流れが狭い路地を駆け巡り、周辺は熱気の渦に包まれます。山笠を飾るのは、津屋崎人形の人形師が丹精を込めて作った豪華絢爛たる武者人形の合戦絵巻です。
また、追山の前日に安全祈願を行う裸まいりでは、締め込み姿のかき手たちが提灯片手に市内約7キロの夜道を駆け抜けます。

問合せ先:津屋崎祇園山笠振興会 TEL 0940-72-1204

 

飯塚市商店街「土曜夜市」

2019年7月20日(土)、27日(土)、8月3日(土) 18:00~20:00
福岡県飯塚市/飯塚市商店街(本町・東町)

飯塚市中心商店街の夏の風物詩「土曜夜市」。
3日間の土曜日は、昔ながらの縁日の雰囲気を楽しもう!
7月27日は、子どもたちが自分のアイデアで店を出す「子ども夜市」が開催。
7月20日、8月3日は大人の音楽ステージや和太鼓演奏などが行われます。

問合せ先:飯塚市商店街 0948-22-6965(本町)、0948-22-4075(東町)

 

ちくごシアワセ女旅 2019-春夏版- vol.11

2019年4月28日(日)~8月24日(土)
福岡県筑後市/筑後市内

ちくごシアワセ女旅は、普通なら通り過ぎてしまう「筑後市にある素敵なひと・もの・風景と観光客をつなぐ」をコンセプトに、筑後のいいものを詰め合わせた体験プログラムです。
上記期間中に8プログラムを開催します。
ちくごの「いいもの。」詰め合わせ。ちくごシアワセ女旅だけの、特別体験はいかがですか?
皆様のご参加、お待ちしています!(申込日、料金、定員、時間は、公式HPにてご確認ください)

【プログラム】
●7月20日(土)/親子で作ろう!たまご農家直伝レシピ[親子企画]
●7月28日(日)/ふわっもちっ♡パンケーキとフルーツポンチでインスタ映え[親子企画]
●8月4日(日)/朝摘みブルーベリーはいかが?野菜ソムリエゆみちゃん家で天然酵母パンを使ったブランチを
●8月24日(土)/筑後市ならではのイッテンモノを 久留米絣deつまみ細工
*これまでは申込先着順で受け付けておりましたが、今回は抽選となります。

問合せ先:ちくご恋たびプロジェクト委員会事務局(筑後市観光協会内) TEL 0942-53-4229
ご参考・・ちくごシアワセ女旅Webサイト

 

耳納北麓ジェラート街道 ~第3回ジェラート総選挙~

 

2019年7月20日(土)~9月30日(月)
福岡県久留米市・うきは市/参加9店舗

平成29年、耳納北麓の地元農産物を使った、こだわりのジェラート5店舗がある県道151号線及び山苞の道(約9キロ)を「耳納北麓ジェラート街道」と宣言(命名)し、開通を記念して第1回ジェラート総選挙を開催。今回の第3回総選挙は、うきは市吉井町まで広がり、9店舗(約12キロ)の参加を予定しています。
総選挙では4店舗以上のスタンプを集めて、お好みのジェラートに投票して1位を決定。1位に投票した人には抽選で素敵な賞品が当たります。また、9店舗全店を制覇した人にはくるっぱオリジナルカードや抽選で賞品が当たる予定です。

【参加店】  ●COCON CAFE & GELATO(うきは市吉井町/お茶) ●道の喫茶もり辺(もりべ 田主丸町/キウィ) ●巨峰ワイナリー(田主丸町/巨峰) ●紅乙女酒造(田主丸町/糀甘酒) ●樹蘭マルシェ(田主丸町/ネクタリン) ●鳥越農場(田主丸町/マンゴー) ●山帰来(さんきらい 草野町/オリーブ塩ミルク) ●久留米市世界のつばき館(草野町/つばき油) ●おとうふ屋凛(山本町/豆乳)

問合せ先:久留米市世界のつばき館  TEL 0942-47-1821
詳細は・・耳納北麓ジェラート街道Webサイト

 

洞南肆(よん)地区山笠競演会

2019年7月21日(日) 18:00~21:00
福岡県北九州市/相生地区・相生バス大通りほか(八幡西区)

引野・竹末・穴生第一の各自治区会と相生商連の山笠行事を平成11年より合同の山笠競演会として実施しています。
相生町大通り一帯で、大山笠による山笠競演会と太鼓競演会を行います。

問合せ先:洞南四地区山笠競演会実行委員会 TEL 093-641-7570
詳細は・・北九州市Webサイト

 

子ども太鼓フェスティバル

2019年7月21日(日) 11:00~16:00(予定)
福岡県久留米市/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

筑後川の恵みに感謝して毎夏開かれる「水の祭典久留米まつり」のプレイベントで今年で17回目。子どもたちの元気と迫力ある太鼓演奏で祭りの幕開けです。
昨年は16チーム(幼稚園から中学生までの約220人)が参加し、地元の伝統芸能を継承しようと日頃から練習している子ども達が、元気なバチさばきを披露しました。

問合せ先:くるめ水の祭典振興会(久留米観光コンベンション国際交流協会内) TEL 0942-31-1717

 

のみやま観音の蚤の市「観音市」

2019年7月21日(日)10:00~15:00*春~秋の毎月第3日曜日
福岡県粕屋郡篠栗町/呑山観音寺大駐車場

観音市は篠栗町呑山観音寺で開催の蚤の市です。
野菜や食べ物、手作りの雑貨や和小物、骨董品、民芸品、木工品、家具、衣類など様々なお店が並びます。
フード出店や、カフェ、キッチンカーなどもあり、親子みんなで楽しまるイベントです。
*当日は10:30より、お寺の本堂で護摩法要が行われるほか、写経体験も行われます。
*当日はJR福北ゆたか線「篠栗駅」前の篠栗バス停より西鉄臨時バスが運行します。
*出店者も募集中(出店料1,000円)です。

問合せ先:呑山観音寺 TEL 092-947-6384
詳細は・・呑山観音寺Webサイト

 

正助ふるさと村 青竹そうめん流し作り体験

2019年7月21日(日)、27日(土)、28日(日)、8月3日(土)、4日(日) 10:00~
福岡県宗像市/正助ふるさと村

約3メートルの流しを作ります。つないだら最大30メートルに!
その後は美味しいそうめんをどうぞ。

【定員】  各日先着10組様 *要事前予約
【参加費】 1組(3名分)3,000円 (税抜)

問合せ先:正助ふるさと村 TEL 0940-35-1100
ご参考・・正助ふるさと村Webサイト

 

吉井祇園祭り

2019年7月21日(日)~22日(月)
福岡県うきは市/祇園神社~白壁交流広場(吉井町)

飾り山笠、祇園囃子、夜店等で賑わう夏の一大風物詩です。

問合せ先:うきは市観光協会 TEL 0943-76-3980
詳細は・・うきは市Webサイト

 

宮若納涼花火大会

2019年7月23日(火) 20:00~21:00
福岡県宮若市/犬鳴川河川敷(宮若市役所付近)

3,000発の花火が夜空を彩り、会場となる本城橋下流左岸付近には、露店も多く並びます。

問合せ先:宮若商工会議所 TEL 0949-32-1200

 

太宰府天満宮 夏まつり、茅の輪くぐりと千灯明

2019年7月24日(水)~25日(木)
福岡県太宰府市/太宰府天満宮

天神さまの御生誕をお祝いすると共に、お子様の健やかな成長を願う夏越しの祭り。また7月25日(木)20時~は千灯明が行われます。心字池周辺に約千本のロウソクを献燈して、御神霊をお慰めする神事です。水面に炎が揺れるさまは幻想的です。

問合せ先:太宰府天満宮社務所 TEL 092-922-8225
詳細は・・太宰府天満宮Webサイト

 

火伏地蔵・老松神社夏祭り(前原山笠)

2019年7月24日(水)~25日(木)
福岡県糸島市/火伏地蔵(24日)、老松神社(25日)

前原山笠は9つの行政区がそれぞれ神輿を出し、勢い水を浴びながら、「オイサ、オイサ」のかけ声とともに威勢よく町内をかけめぐる山笠です。 24日は火伏せ地蔵、25日は老松神社にそれぞれ奉納され、町によっては子ども山笠も出て祭りを盛り上げます。 火伏地蔵と老松神社はそれぞれ別の場所にあり、日にちが一日異なりますが、これを総称して「前原山笠」と呼んでいます。

問合せ先:糸島市観光協会 TEL 092-322-2098
詳細は・・糸島市観光協会Webサイト

 

輪越し祭り

2019年7月25日(木)
福岡県糸島市/老松神社

老松神社で行われる無病息災を願う行事。茅の輪くぐり、夏の暑さによる病気、事故を防ぎ、厄災を免れ、無病息災、家内安全を祈願します。

問合せ先:糸島市観光協会  TEL 092-322-2098

 

北野天満宮夜渡祭(よどまつり) 

2019年7月26日(金)
福岡県久留米市/北野天満宮(北野町)

学問の神様、菅原道真公を祀る北野天満宮の夜渡祭。境内には露店が立ち並び多くの人出で賑わいます。
17時から無病息災を願い「茅の輪(ちのわ)くぐり」が行われます。
*「ミニ茅の輪」が300円(ご利益付災難除け)で販売されます。 

問合せ先:北野天満宮社務所 TEL・FAX 0942-78-2140

 

戸畑衹園大山笠行事

2019年7月26日(金)~28日(日) 

*大山笠競演会は27日(土)18:30~21:00
福岡県北九州市/戸畑区一帯(競演会は戸畑区役所前)

200年を越える歴史を持つ戸畑区の伝統行事「戸畑衹園大山笠行事」は、国の重要無形民俗文化財に指定され、福岡県夏の三大祭りの一つとして「提灯山」の愛称で広く親しまれています。
その起源は須賀大神に疫病退散を祈願した際、御神徳により平癒したため、山笠をつくり祝ったことからといわれ、飛幡八幡宮、菅原神社、中原八幡宮の三社の夏祭りです。
戸畑衹園大山笠は、昼は山笠本来の姿といわれる幟山笠で、金糸銀糸の刺繍を施した格調高く華麗な姿を披露。夜になると飾り物をはずし、12段309個の提灯に彩られた光のピラミッドへとその姿を変えます。提灯山笠は高さ約10メートル、重さが2.5トンあり、約80人の担ぎ手が鉦や太鼓のお囃子にあわせて勇ましく担ぎます。一番の見どころは、27日(土)に開催される「戸畑衹園大山笠競演会」。この競演会には、東、西、中原、天籟寺の4基の大山笠と、小若山笠4基の計8基が勢揃いし、「ヨイトサ、ヨイトサ」の掛け声で豪快に進む山笠の姿をご覧いただけます。

【観覧席入場券】 指定席1席4,000円、自由席1席 3,500円
【指定席入場券申込締切】 2019年6月11日(火)必着

問合せ先:戸畑衹園大山笠振興会事務局(北九州市戸畑区役所内) TEL 093-871-2316
詳細は・・公式Webサイト

 

折尾神楽 「夏越祭」

2019年7月27日(土) 18:00~21:30  *雨天時は翌日に順延
福岡県北九州市/折尾西公園(八幡西区)

折尾神楽は、かつて大阪で開催された万国博覧会で国際的な喝采を浴びた出雲の国「石見神楽」にそのルーツを持っています。石見神楽の流れをくむこの神楽は、昭和45年に折尾神楽保存会が始めたもので、北九州各地の神社で奉納されています。
「夏越祭」は折尾の夏の風物詩として定着しており、地域住民によるバザー、餅まきも併せて行われます。

問合せ先:北九州市八幡西区役所 コミュニティ支援課 TEL 093-642-1339(内線261)
詳細は・・北九州市Webサイト

 

本城西七夕ランタン夏祭り

2019年7月27日(土) 16:00~21:00
福岡県北九州市/医生丘市民センター(八幡西区)

七夕アイデアコンテストや子どもゆかたショー、幼稚園・保育園児や地域団体、中国黒龍舞術団などの演技によるステージイベントもあります。

問合せ先:医生丘市民センター TEL 093-691-2205
詳細は・・北九州市Webサイト

 

プロ野球二軍公式戦 筑後市協賛試合「恋のくにデー」

2019年7月27日(土) 16:00~21:30 *雨天時は翌日に順延
福岡県筑後市/HAWKSベースボールパーク筑後

HAWKSベースボールパーク筑後は、福岡ソフトバンクホークスの二三軍施設。この敷地内で、筑後市のグルメや特産品を紹介する物産展を開催します(入場無料)。
また、敷地内にある球場「タマホームスタジアム筑後」で行われる二軍公式戦ソフトバンクvsジャイアンツ(有料)では、観戦者の中から抽選で筑後市特産品が当たる「ラッキーナンバープレゼント」も実施します。そのほか、筑後市の魅力を知ってもらう様々な企画がいっぱい!

問合せ先:筑後市商工観光課 TEL 0942-65-7073

 

あしや花火大会2019

2019年7月27日(土) 19:45~
福岡県遠賀郡芦屋町/遠賀川河口

響灘にそそぐ遠賀川に浮かべた台船から間髪入れずに打ち上げられる色鮮やかな花火たちが、夜空をキャンパスに次々と大輪の花を咲かせます。
伝統ある芦屋の花火大会は毎年たくさんの露店が並び、家族、友人みんなで楽しめます!
この夏は芦屋町で楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

問合せ先:芦屋町観光協会 TEL 093-221-1001
詳細は・・芦屋町観光協会Webサイト

 

うり封じ

 

2019年7月27日(土) 8:00~17:00
福岡県筑紫野市/武蔵寺(ぶぞうじ)

九州最古のお寺「武蔵寺」にて「うり封じ」が行われます。
うり封じは、古くから武蔵寺に伝わり、1300有余年の歴史をもつ密教の修法です。
御本尊薬師如来さまの徳を生かし、この夏の土用丑の日に願い事を書いた紙を瓜に貼り薬師如来さまに捧げると、病気や災難を祈祷によってウリの中に封じこむことができ、一年間、無病息災・家内安全等の願いごとが叶うといわれています。

秘仏公開
うり封じに参列することで、普段は公開されていない秘仏を拝観できます。
一本の椿の樹には、薬師如来像、日光菩薩、月光菩薩そして12本の枝には十二神将が彫られている大変珍しい仏像です。
呈茶会
「武蔵寺」境内「半禅居」にて呈茶会を催します。
【受付開始】 8:15
【参加料】 500円(お抹茶・お菓子付き)
【定員】 50名

問合せ先:筑紫野市観光協会 TEL 092-922-2421

 

うし湯まつり

2019年7月27日(土) 9:00~
福岡県筑紫野市/御前湯

一千三百余年の歴史を持つ二日市温泉の祭りで、土用丑の日に温泉につかると3年分、3,000倍の効果があると伝えられています。抽選会や土産品販売も行われます。

問合せ先:御前湯 TEL 092-928-1126

 

博多券番の芸妓衆とお座敷体験

2019年7月27日(土)・28日(日) 各日12:00~14:00
福岡県福岡市/博多い津”み(博多区住吉)

博多伝統芸能の担い手、博多芸妓の舞と唄を楽しみながら、博多の夏の風物詩「夏ふぐ」と福岡県産素材を使用したこだわりの季節のお料理を味わいます。黒紋付に博多献上帯姿の艶やかな芸妓衆の舞は必見! 有名グルメガイド二つ星の日本料理店でのお食事もお楽しみ! 今回は芸妓さんとのお座敷遊びも体験できます。

博多券番とは
券番とは、芸妓が所属し、お座敷の取り次ぎを行ったりする事務所のことです。
博多に最初の券番ができたのは明治22年(1889)、現在の博多区旧奈良屋小学校付近の相生町に相生券番が設けられました。その後、中洲券番など5つの券番が存在するようになりました。当時は好景気に後押しされて料亭は大にぎわいだったといいます。その後、戦争で一時中断し、戦後いくつかの券番が復活しますが、最終的にはすべての券番がひとつにまとまって博多券番となりました。券番の誕生は明治になってからですが、博多の芸妓そのものは江戸時代の中頃から存在したと言われており、大阪の芸者が長崎に招かれた帰り道など、博多に定住し博多芸妓になったのがルーツになったといわれています。
最盛期は2,000名を超える芸妓がいたそうですが、時代の移り変わりとともにその数は減ってきており、現在、博多券番には17名の芸妓が所属しています。

【定員】 各日36名 *要事前予約
【料金】 15,000円
【参加申込受付開始】 2019年6月17日(月)10:00~

問合せ先:福岡観光コンベンションビューロー TEL 092-733-5050(平日10:00~17:00)
詳細は・・福岡観光コンベンションビューローWebサイト

 

 

祇園神社夏祭り

 

2019年7月27日(土)~28日(日) 10:00~
福岡県小郡市/祇園神社・小郡連合区

1353年創建と伝わる祇園神社。そこで催される疫病を払う祇園会を起源とした夏祭りです。子どもたちが神輿を担ぎ、太鼓を叩いて賑やかに街を練り歩きます。

問合せ先:一社)小郡市観光協会 TEL 0942-72-4008

 

 

おおむた大蛇山まつり

2019年7月27日(土)~28日(日)
福岡県大牟田市/大正町おまつり広場ほか

おまつりの期間中は約40万人の人出で賑わうおおむた「大蛇山」まつり。始まりは三池地方の祇園社の祭礼に伴う行事で、はっきりとした文献はありませんが、寛永17(1640)年に三池祇園社が建てられ、寛政3(1791)年の文献には地域の祇園さんのお祭りのことが書かれていますので、江戸時代の前期から中期にかけて始まったと考えられています。
山車に人が乗り、太鼓や鐘を打ち鳴らしながら、町中を練り歩きます。この山車のことを「大蛇山」と呼んでいます。大蛇山は、長さ約10メートル、高さ5メートル、重さが最大3トンにもなり、木製の山車に和紙、竹、わら等を組み合わせた、頭・胴体・しっぽをつくり、大蛇のように飾りつけがなされます。100~200人の引き手により、火煙を吐きながら街を練り歩く姿は圧巻。この山車は、伝統の技術で毎年作り替えられ、同じ山車は二つとありません。祭りが終わると山車は崩され、その一部はお守りとして持ち帰られます。また、大蛇の口に子どもを噛んでもらうと、その子の無病息災が約束されると伝えられています。

問合せ先:おおむた大蛇山まつり振興会 TEL 0944-41-2750
詳細は・・公式Webサイト

 

 

藤子不二雄Ⓐ展-Ⓐの変コレクション-

©藤子スタジオ

2019年7月27日(土)~8月18日(日)
福岡県福岡市/西鉄ホール(中央区)

その名を聞いたことがないという人はいないであろうマンガカルチャーの伝説的存在・藤子不二雄Ⓐ氏。
現在、御年85歳にして、いまだ現役であるⒶ氏は『忍者ハットリくん』や『怪物くん』、 そして『プロゴルファー猿』などの少年向け作品から、『魔太郎がくる!!』、『笑ゥせぇるすまん』など青年・大人向け作品も数多く生み出してきたレジェンドです。
本展では、揺れ動く人間の心を多彩なジャンルで描き出し、日本を代表するブラックユーモア作品を世に生み出したⒶ氏の奇妙な世界を 「変コレクション」とともに紹介します。
さらに、本展は会場の全てが撮影可能。会場のいたるところが「変なフォトスポット」と化し、藤子不二雄Ⓐ氏の作品を見るだけでなく、奇妙な世界に入り込むことができます。

【休館日】  なし
【開館時間】 10:00~18:00 *入館は17:30まで
【観覧料】  大人(中学生以上)1,000円(800円)、こども(4歳~小学生)600円(400円)
       *3歳以下は入場無料(ただし、保護者同伴)
       *( )内は前売料金

問合せ先:東映 TEL 092-291-6792(平日10:00~18:00)
詳細は・・公式Webサイト

 

九州歴史資料館 「平日古代体験」

古代衣装試着

2019年7月30日(火)、8月7日(水) 10:00~16:00 

*有料体験受付は15:30まで
福岡県小郡市/九州歴史資料館 第4展示室

土日祝日限定で行っている古代体験を平日に開催します。
無料で体験できる土器パズルや古代衣装試着、中庭で遊べる「ぎっちょう」が、有料体験では昔のお金や銅鏡など青銅器の鋳造体験や瓦マグネット作りなどのメニューがあります。夏休みに歴史に触れる体験はいかがでしょうか。

【参加料】無料~1,400円 *事前申込不要

問合せ先:九州歴史資料館 TEL 0942-75-9575
ご参考・・九州歴史資料館Webサイト

 

宗像大社 夏越祭

 

2019年7月31日(水) 17:00~
福岡県宗像市/宗像大社

このお祭は、大祓神事を中心に行われ、夏季に流行する悪疫を除去し、心身の罪・穢れを人形(ひとがた)に託して祓い除き、 清々しい気持ちで、毎日を無事に過ごしていただくための祈りを込めた神事です。
「水無月(みなつき)の夏越(なこし)の祓(はらえ)する人は、  千歳(ちとせ)の命 延(の)ぶといふなり」という古歌を奉唱しながら神職と共に茅の輪(ちのわ)をくぐり、厳しい夏を健やかに過ごせるよう祈ります。

問合せ先:宗像大社 TEL 0940-62-1311
ご参考・・宗像大社Webサイト

 

 

 

LINEで送る
Pocket

Post Author: akali