Site Loader
ご予約・お問い合わせ
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前 2-19-17 トーカン博多第5ビル 11階1105号室

安心・平穏・喜び・夢・希望・幸せ

占あかり

いつもあなたの全てが
一番大切です。

人生の 価値ある ひと時に、、、

★★ 占い鑑定 相談料金 ★★

一般 1500円 30分

(30分から10分ごと500円追加)

ご予約・お問合せ

(10~22時受付)

(24時間受付)

お知らせ

占い師たかしのメルマガ配信中!

ココでしか聞けない裏話、日常に役立つあれこれ、メルマガを通じ無料で配信しています。占いの知識、時事、仕事、金運アップ術、男と女、家族、自信と誇りの回復、人生の幸せあれこれ、楽しく、また様々な情報盛りだくさん配信中です。

▼ ご登録はこちら ▼

占い師たかしの日々幸せ見つけるメルマガ
ここに、メールアドレスをご記入の上
登録ボタンをクリックしてください。
Powered by メール配信システム オレンジメール



日本の皆様!おめでとうございます。
『国史』が令和6年4月19日、文科省を通過しました。
国史が私立中学校からスタートします。

この国民の精神の真髄を学べ味わえる国史の復活を祝して
竹田先生の国史の動画(2020年版)のシリーズを再度このあかりのサイトから学べるようにしました。
外国向けの戦後学校で学ばされた日本史の悪教育は、子供たちの人権を無視し、
嘘で塗り固められ架空の世界を信じ込まされ、
侮辱や自己否定されることが当たり前かのように習慣づけられる
悪意に満ちた歴史教科書と学校教育システムでした。

国史は日本の国民皆様の為の日本人による心ある良くも悪くも史実を学び、ご先祖様の経験してきた実感、実態の情感を豊かに、共にし、そのつながりが、日本人としての自分の感情や感性や誇りと自信を育てていけます。子孫への叡智として世界の中の日本の真実を学べます。

そして、日本人として感動を得られ情感感性が豊かに自分の存在に
自然と肯定感に覆われ、そして、誇りを得られます。
なにより、自分という存在に不快感を持たずに済みます。
毎日が心豊かに快活に過ごせます。

これまでの外国向けの日本史では到底体験できない経験不可能な領域です。
日本人だからこそ味わえる我が国日本の素晴らしい講義を味わってください。

こちらが、令和6年4月19日、文科省を通過した教科書用の国史の本です。
すでに合格した国史は令和6年6月に、デモ版として、市販されております。

合格まで竹田先生が、通過を試みた国史の軌跡の本です。

平成30年 出版

令和元年 出版

 令和2年 出版   

 

  令和3年 出版

 



先行しまして、竹田恒泰先生が、最新の研究結果を踏まえた国史を「竹田学校」としまして、講座を動画で配信を2020年に始まり現在は全収録は既に終了しておりますが、ネットでご覧になることが出来ます。
この動画を皆さんに再度、今回の国史再開を記念して国史の素晴らしさをできるだけ多くの方々に知って頂けるよう全学校で国史がスタートできますように、微力ながら広めていく活動を推進することにしました。拡散をよろしくお願いします。

この年のコロナ禍の中で子供たちが学校に行けなくなっていたことを
心痛め何かしてあげたいお気持ちからyoutubeで
「竹田学校」として国史講座を配信するに至ったそうです。
その講座がなんと全てで325講義にも及ぶ、素晴らしい講義となっております。

学校の先生方々にも大変、お勉強になる講座でございます。
もちろんすべてが無料で学べます。

この良い国、日本に生まれた日本人である事の想い、喜び、誇りを学び、
子孫へ繋げてゆくお手伝いを微力ながらさせて頂く事に致しました。

記念すべき、第一回目は、
【竹田学校入学式】竹田恒泰校長先生の訓示
~なぜ私たちは勉強するのか?~|竹田恒泰チャンネル2


竹田学校 国史 入門編①はじまりです。
【竹田学校】歴史入門編①
~現存する最古の国家は、日本‼~|竹田恒泰チャンネル2″


■全編講座へ 『竹田学校』再生リスト

竹田学校入学式から江戸時代まで、順次見たい場合、
全256講議

(歴史・江戸時代編⑫~暗殺された孝明天皇~)まで→http://bit.ly/3d3Q0k7

■~平成・令和まで、各時代別に見たい場合
全325講義

歴史・入門編→https://bit.ly/3dD06YA

歴史・神代編→https://bit.ly/3dD0hDe

歴史・岩宿時代編→https://bit.ly/2y1vyAK

歴史・縄文時代編→https://bit.ly/2Lpfrjm

歴史・弥生時代編→https://bit.ly/2YXCN7D

歴史・古墳時代編→https://bit.ly/34N30Je

歴史・飛鳥時代編→https://bit.ly/2Rr8DF1

歴史・奈良時代編→https://bit.ly/3cqnj0A

歴史・平安時代編→https://bit.ly/34z5IAi

歴史・鎌倉時代編→https://bit.ly/3krNUOp

歴史・室町時代編→https://bit.ly/3oyvzBw

歴史・安土桃山時代編→https://bit.ly/2TYoOuF

歴史・江戸時代編→https://bit.ly/2I8Mx9e 

歴史・明治時代編→https://bit.ly/2WNEaof

歴史・大正時代編→https://bit.ly/2YpmxKZ

歴史・昭和時代編(戦前)→https://bit.ly/2UXHADf

歴史・昭和時代編(戦後)→https://bit.ly/3f2vvE0

歴史・平成、令和時代編→https://bit.ly/3iYnX7B

音楽(国歌、各国の国歌、賛美歌、海ゆかば、軍歌、般若心境、大祓詞)→https://bit.ly/2ySgpBZ

国民による、国民の為に、誇れること、誇れないこと、感動すること、尊敬すること、
あらゆることをできる限り、伝え、教え、感動して頂き、
日本人の感性、感情、純粋な精神をよみがえらせて頂き、
やっぱり、日本って「いい国だな。この日本の国に生まれて来て本当に良かったな。」と、

深く実感し、本来の日本人として、市民ではなく、国民としてのわたしを知り、
人生を味わってもらう教えが国史です。

これまで戦後の日本史は、対、外国向け用でした。
否定と侮辱の連続で感情は受け入れられない恐怖で凍結し、
私がわからない「のっぺらぼう」にさせられていました。

感動したり誇りある史実や先祖を教えてはならない戦後の規約(教育コード)が原因していました。
極端に偏った教科内容でした。

学校で、ウソだと知っていても、時に腹立たしく、侮辱、屈辱を味合わされても、歯を食いしばり、ジッと我慢し黙って聞き続けていた方々、中には、涙をこらえていた方、おうちに帰って、泣きじゃくってしまった方々、おとなしく聞いてると、いてもたってもいれ無くなった方々、勇敢に先生と戦い続けた方々、戦後の教育で、そのようなご経験をなさった方々は全国各地あらゆるところに大変多くおられる事でしょう。

 

もう我慢する必要はございません。我々は日本人同士です。一つの家族です。
日本の本来の姿に戻り想いを共にし支え合っていきましょう。

真の日本の歴史を学び、我が国家日本の万年に及ぶ、ご先祖様の籠(こ)められた大切な想いを知り味わい胸に留め、
真の日本国民としての私を知り、その感動と誇りと叡智を繋げてまいりましょう。

世界の日本を愛し、それぞれの母国を愛する多くの仲間たちが、
その真なる日本人への復活を心待ちにしておられます。

ご自身のペースで学びたい方は、
竹田学校、全283講義の動画へ移動ができますように下に紹介しておりますので、
次を待たずに、ご自身の興味ある時代をご自身のペースでご覧になり学んでくださいませ。

竹田先生の竹田学校は膨大に講座がございますので、
ネットで順番に見たいと検索しても辿っていけなかったりありましたので、

その点をできるだけ時代ごとに使いやすく目次を別ページに作成していこうとも思っております。
ステップバイステップ、進めてまいります。

お仕事の合間の作業でございますので、ペースがまちまちになる事も出てくると思いますが、
ご了承くださいませ。283講座を完了をめざし作業を進めてまいります。

戦後78年間失われていた日本国民皆さま一人ひとりの国民として精神の命、骨格、柱となる学問です。
大切にし、また、伝えてまいりましょう。

竹田先生(明治天皇の玄孫)ならではの講義をぜひご体験、またご堪能して頂き
日本って、やっぱり『いい国だなぁ』と、おじいちゃん、おばあちゃん、
年齢問わず、「このまま真の日本史を知らずに人生を終われない。」
と悶々としておられる方々、ぜひご覧になってください。

特に学校の先生方、お勉強になります。すでに、全国の若い先生方が
この国史の教えを踏まえた教育をなさっておられる先生方が増えてきていると
嬉しい朗報も竹田先生のもとへ、
また、私の所でも、聞くようになってきた今日この頃です。

現場で、ぜひ、竹田先生に劣らずお力を発揮して頂ければ幸いです。

小学生、中学生、高校生、大学生、社会人となった皆様、おじ様、おば様、
また、お子さんの為には、お母様、お父様、ぜひ見て、感動して頂きお伝えください。

皆さんが日本に生まれてきて本当によかったと深く感じて味わってください。
そして、ぜひ、お子さんたちに伝えてあげてください。
そして、誇りある日本国を再生していきましょう。
その事が、世界の平和、幸せに繋がってまいります。 
多くの世界の人々も、それを待ち望んでおります。

 

Post Author: akali

最近の投稿

カテゴリー